妊娠出産

産院選びで失敗した経験から学んだこと

こぱりまま

私は初産で失敗された経験があり、産院選びの重要さを身をもって感じました。

時を戻すことが出来るのなら、もう一度やり直したいくらい「後悔」したからです。

当時の私は深く考えることなく決めてしまったので、これから出産を迎える方への参考になれば幸いです。

産院選びで失敗した経験から学んだこと

産院選びで失敗して学んだこと、それは自分自身が産後ケアの重要性をよく理解しておくこと

私は「家から近いし費用が安いから」という理由で総合病院を選びましたが、特に口コミや情報を収集せずに決めたので産後は大変苦労しました。

会陰切開の失敗で酷い腫れが1週間続いた上に、尾骨の骨折で全治3ヶ月の怪我。

産後は、日常生活に支障をきたすレベルで普通に歩いたりするのが難しく、とても辛かった記憶が残っています。

失敗したと思った理由は他にも…

・看護師さんの対応が冷たい

・食事が質素

・赤ちゃんは生まれてすぐ同室のため休みなし

・6人部屋のため常に騒がしい(他の赤ちゃんが常に泣いてる)

・母乳育児を推奨している病院のため寝れない

・入院中は休んだ記憶がない

そんな経験をした私が思うことは、ただ一つ。

産後の大変さを軽視せず、少しお金がかかっても良いからママがゆっくり休める優しい病院にしなさい

…と当時の私に伝えたいくらい、切実にそう思います。

初産だったため「産後はこんなに大変な思いをするんだ」と思い込んでいた私でしたが。

他のママさんに話を聞いてみると、全然違う回答がチラホラ…

「産後の入院中だけは楽だった」

「食事が豪華で美味しかった」

「個人産院だったから、きめ細かな対応でゆっくり休めた」

など、出てくる出てくる予想外の回答…!

その時初めて「わたしは頑張り過ぎていた」と気付いたのです。

今振り返ると、産後の休めるチャンスは入院期間中だけだったんですよね。

もちろん私のように、産後すぐに赤ちゃんのお世話をするのは決して悪いことではなく、赤ちゃんにとって良いことなのは事実です。

しかし、産後に無理をすると産後うつになりかねないので、私は産後の入院期間中くらいはゆっくり休んだ方が良いと経験して思いました。

もうあれから娘は3歳になりましたが、産んですぐ赤ちゃんと同室でも別室でも、正直なところ重要性はないと思います。

どうしても赤ちゃんと同室が良いと言うのなら止めませんが、母体を大切にすることも念頭に置いておくと良いでしょう。

総合病院にも良いところはある

総合病院で出産して後悔した私ですが、良い面もあります。

最大のメリットは何かあった時に緊急措置がすぐに取れること。(NICU新生児特定集中治療室が完備されているなど)

個人産院ではできない対応が出来る、ということが総合病院の何よりの強みだと思っています。

また、高齢出産や妊娠中に何か問題が起こった場合に、総合病院での出産を勧められることが多いのは緊急対応に強いからかもしれません。

逆に個人の良さは、個室が用意されていることが多く小さい病院だからこそできる細やかなケアやサービスが充実しています。(総合病院に比べて費用がかかる傾向)

総合病院・個人産院・助産院に関わらず、対応や方針には差があるので決める前に下調べと口コミや先輩ママからの情報を聞いておくのが良いでしょう。

産院によって全く違う!母乳 or ミルク問題

産院によって大きく異なるのが出るのが、母乳 or ミルク。

私は母乳育児を推奨している病院で出産したので、基本ミルクは一切ダメ。

母乳が出るまで頑張るといった、母乳!母乳!母乳!のスパルタ鬼病院でした(笑)

出なかったらどうするのかと先生に聞いたところ「生まれて3日間は何も口にしなくても大丈夫、栄養蓄えて生まれてくるから平気よ」と言われ、当時の私はその言葉にビックリ仰天…!衝撃的だったことを覚えています。

何が言いたいのかというと、母乳育児は赤ちゃんにとっては最高の栄養源ですが…

「母親はめっっっちゃしんどいから覚悟が必要だよ」ということです。

こぱりまま

母乳のみで育てると哺乳瓶で一切飲まなくなります。

めちゃくちゃ嫌がられ大泣きするので本当に大変。

そのため、半年以内にお仕事に復帰する方、預ける予定がある方はおすすめできません。

ミルクに慣れさせておけば、夜のミルク作りを旦那さんに任せたり、協力し合って育児ができるのでママの負担軽減になります。

今のミルクは母乳と差ないと言われているので、母乳とミルクどちらも推奨している産院が良いかもしれませんね。

まとめ

産院によって、入院中の対応や方針は大きく異なるため事前の下調べが大切です。

今回は私の個人的な経験談を話しましたが、日頃から先輩ママの声や地域の情報収集をしておくと、いざという時にとてもためになりますよ。

あなた自身の産後のイメージを明確にして、理想に合う産院を選びましょう。

ABOUT ME
こぱりまま
4歳の娘を持つ、超マイペースなアラサーママ。 Twitter@koparimamaもしておりますので、気軽にフォローや記事の感想をお寄せくださいね。